社会福祉法人 一条協会
就労継続支援A型事業所

四万十工房

 高知県四万十市の四万十川流域にある知的障害者施設・就労継続支援A型四万十工房では、障害のある方が地域で自立した生活が出来る様に働く場の確保や障害者施設の利用者の工賃アップに重点的に取り組みながら運営しております。
 高知県内産のヒノキやスギや四万十川流域から産出された地元産の「四万十ヒノキ」のフローリング材・丸太イス・コロコロ薪などの加工販売を行い、工賃アップに積極的に取り組んでいます。さらに、UV塗装機械を導入するなど建材の品質向上にも積極的に取り組んでいます。「四万十工房」のフローリング材などの建材をぜひご利用ください。

[ 作業風景 ]

■ 四万十工房 日課表 ■

    8:30~ 朝礼・ラジオ体操 作業開始
  10:00~ 休憩
  10:15  ~ 作業開始
  12:00~ 昼食・休憩
  13:00~ 作業開始
  15:00~ 休憩
  15:15  ~ 作業
  17:15  ~ 作業終了

事業所名多機能型事業所 四万十工房
住所高知県四万十市岩田230-10
連絡先TEL0880-31-0446
FAX0880-31-0447
E-mailshimanto@ichijyo-kyokai.or.jp
管理者名島村 忠司
従業員数10名(R4.4.1 現在)
営業日月曜~金曜 ※12/29~1/3は除く
営業時間8:30~17:30

社会福祉法人 一条協会 [系統図]

概 要(就労支援A型)
(R4.4.1 現在)
職員構成施設管理者:1名
副管理者:1名
サービス管理責任者:1名
生活支援員:4名(2名 他事業所と兼務)
作業指導員:1名
看護職員:1名(他事業所と兼務)
管理栄養士:1名(他事業所と兼務)
調理員:1名
事務員:2名(1名 他事業所と兼務)
事業内容事業名就労継続支援A型
定員10名
内容通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち適切な支援により雇用契約等に基づき就労する者につき、生産活動その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行います。

■ アクセス情報

●鉄道・・・・高知駅から中村駅まで1時間45分
●自動車・・・高知市から約1時間50分(約110km)、中村駅から約10分(約4km)
●バス・・・・バス停「中村高校前」から徒歩で約20分(約2km)